X関連

機能ガイドブロック追加・編集

概要

X関連では各ブロックを設置することで、Xに対してポストやフォロー、シェアをすることができます。
ブロックとしては「X(旧Twitter)」「Xフォロー」「Xシェア」があります。
※Xではありませんがシェアボタンのブロックとして「LINEシェア」もあります。

X(旧Twitter)

X(旧Twitter)ではポストさせたい内容とメンションを設定することで、簡単に定型文をポストさせるボタンを設置することができます。

Xのコンテンツ設定

アカウントID ポスト時にメンションさせるアカウントIDを指定します。
ポストの内容 ポストの定型文を指定します。

Xフォロー

XフォローではアカウントIDを設定することでXへのXへのフォローボタンを設置することができます。

Xのコンテンツ設定(アカウントID)

Xシェア

Xシェアでは共有したいURLを設定することで共有したいURLをXでシェア(ポスト)するボタンを設置することができます。

Xのコンテンツ設定(URL入力)

LINEシェア

Xではありませんが、LINEについてもX同様にシェアするための専用のブロックがあります。
ブロック内で設定することはなく設置した時点でボタンを押すことでLINEへのシェアができるようになります。

LINEシェアブロック