X関連のブロックを使うと、ポストやフォロー、シェアといった機能をサイトに追加できます。 ブロックとしては「X(旧Twitter)」「Xフォロー」「Xシェア」が利用できます。 ※Xのほか、シェアボタンのブロックとして「LINEシェア」ブロックもあります。
「X(旧Twitter)」ブロックを使うと、投稿内容とメンションをあらかじめ設定したボタンを簡単に設置できます。
「Xフォロー」ブロックでは、アカウントIDを設定するだけで、X(旧Twitter)へのフォローボタンを設置できます。
「Xシェア」ブロックでは、共有したいURLを設定するだけで、X(旧Twitter)でシェアするボタンを設置できます。
X以外にも、LINEでページをシェアするための専用ブロックがあります。 このブロックは、設置するだけで設定不要です。クリックすると、LINEで簡単にシェアできます。