お知らせ新規登録

機能ガイドお知らせブロック

概要

お知らせ新規登録では対象のお知らせブロックに掲載するお知らせを作成することができます。

各詳細

お知らせ新規登録画面

番号 アイコン名 詳細
プレビュー 作成したお知らせをプレビュー表示させます。
保存 作成したお知らせを保存します。
お知らせタイトル お知らせのタイトルを入力してください。
※入力したタイトルがお知らせ一覧のタイトル部分として表示されます。
お知らせ本文 お知らせの内容を入力してください。テキスト、リンク、テーブルなど基本的な編集をすることができます。
※本文の編集方法は機能ガイド:コンテンツエディタ編集を参考にしてください。
description 検索結果の一部として表示される概要を登録できます。
※必ずしも検索結果に反映される訳ではございません。
URL指定 お知らせ詳細を本文ではなく、URL先へ遷移させたい場合に指定します。
ファイル選択 お知らせ詳細を本文ではなく、選択したファイルを直接表示させたい場合に指定します。
公開状態 作成したお知らせの「非公開」「公開」を設定することができます。
※初期設定は「非公開」となっています。
即時公開 保存すると即時公開となります。
日時を指定する 公開する日時を指定できます。
※日時になるまでは非公開です。
公開開始日時 公開日時を指定することができます。
※未来日を指定した場合、日次が来るまでは非公開になります。
※過去日を指定した場合、即時公開となります(即時公開は過去のお知らせを掲載したい場合に活用できます。)
公開終了日時 公開終了日時を指定することができます。
※未来日を指定すると指定した日時になると自動的に非公開になります。
※公開終了日時に過去の日時を指定することはできません。
お知らせファイル名 お知らせのファイル名を入力してください。
※入力したファイル名は該当のお知らせのURLとなります。
※ファイル名はURLとなるため「半角英数字」で入力してください。
※同一のファイル名は使用できません。
メモ お知らせのメモ欄になります。エンドユーザーに表示されません。
カテゴリ カテゴリ管理で作成したカテゴリを付与します。
※メインカテゴリで指定したものがお知らせ一覧に表示されます。

関連ページ

お知らせ一覧|機能ガイド|LENSAhubサポート
お知らせ記事を作成したのにお知らせ一覧ブロックを設置してもお知らせがないと出る|よくあるご質問|LENSAhubサポート
お知らせブロックが公開できない|よくあるご質問|LENSAhubサポート