ブロック内の編集項目を選択すると、青い枠で囲まれた部分が「コンテンツ設定」です。 コンテンツ設定では「要素設定(詳細)」「余白」「アニメーション」「テーマCSS設定」の項目を設定できます。 この機能は、コンテンツエディタ、ナビゲーション、ギャラリーなど、さまざまなコンテンツの編集画面に表示されます。設定項目はコンテンツの種類によって異なります。
コンテンツ設定(詳細)で設定できる内容は、選択したコンテンツによって異なります。コンテンツ設定は「ナビゲーション設定」「ギャラリー設定」となります。 また、「コンテンツエディタ編集」「サイト内検索設定」「パンくず設定」「GoogleMAP」「スライダー」「SNS埋め込み」「X関連」のブロックに特有の設定も含まれます。 ※ブロック特有のものは各ブロックのブロック追加・編集画面でご確認ください。
ナビゲーションを設定できます。項目は階層を変えて配置することも可能です。項目の移動や階層の変更は、ドラッグ&ドロップで行えます。
ページには複数の画像を配置できます。画像の表示順序は、ドラッグ&ドロップで自由に変更可能です。 画像を削除したい場合は、画像にマウスを合わせると表示されるゴミ箱アイコンをクリックしてください。